パソコン作業をしすぎて
目の痛みや腰痛などで困っている人もいると思います。
私もパソコン作業のしすぎで目に負担がかかり
ドライアイになったのをはじめ
・頭痛
・腰痛
・まぶたが痙攣する
・まぶしくて画面が見られなくなる
・肩などがこる
などの症状が出て困っていました。
そこで色々と対策を試した結果また問題なくパソコン作業ができるようになりました。
この記事では私が試した目の負担を軽くする対策方法をまとめています。
パソコン作業での目の負担を軽くする方法は3つある
まずは目の負担を軽くするために
私が試した作業環境改善方法は次の3つです。
・デスクスタンドライトで作業環境を明るくする
・パソコンデスクを使って姿勢を良くする(姿勢矯正椅子も有効)
・モニターを目に優しいものに変える(モニターを目の高さに合わせる)
デスクスタンドライトで作業環境を明るくする
まず暗いところで明るい画面を見ていると目の負担がかなり大きくなります。
もし今の作業環境が暗ければ
しっかり明るさを確保できるデスクスタンドライトを設置して作業環境を明るくします。
モニターの輝度調整で画面の明るさを落として周囲の作業環境を明るくすることで
さらに目の負担が減らせます。
デスクスタンドライトは中国メーカーの極端に安いもの以外でLEDのものがおすすめです。
私はパナソニック製品をよく使っているため「SQ-LC522]を使っています。
十分な明るさもあり作りもしっかりしていますし
状況によって明るさの調整もできます。
作業環境が暗いだけでもかなり目の負担になっています。
パソコンデスクを使って姿勢を良くする
変な座り方をしたり無理のある体勢で作業していると血行も悪くなり
目にも負担になっていきます。
寝転がりながら本を読んだりしていると目が悪くなりますよね。
それと同じです。
姿勢が悪いと視点の位置も悪くなり目にも悪いばかりか
体もゆがんでいってしまします。
いい姿勢を保つことができるパソコンデスクなどで作業するのがベストです。
そのまま悪い姿勢が続くとすぐに腰痛も出てきてしまいます。
簡素なデスクと椅子でもいいので
無理のない体勢で作業できるようにしたほうがいいです。
背筋を伸ばすと気持ちもキリッとします。
私はホームセンターで安く売っていたパソコンデスクを使っています。
パソコンデスク自体シンプルなものなので
作りさえしっかりしていれば安いものでも問題ありません。
Amazonではこのパソコンデスクが最も標準的で安かったです。
猫背対策には姿勢矯正椅子がおすすめ
椅子は普通のオフィスチェアから姿勢矯正椅子に変えました。
姿勢矯正椅子だと無理なく背筋を伸ばすことができるので
意識していないとすぐ猫背になる人や
すでに腰痛の人にも特におすすめできます。
座るとこのような感じです。
私はパソコンデスクに合わせて
姿勢矯正椅子を一番低い位置にして使っていますがちょうどいい高さです。
モニターを目に優しいものに変える
パソコンモニターなんて大きさくらいしか気にしない人が多いと思います。
私もそうだったのですがモニターによって目への負担が全く違うことがわかりました。
このモニターの選び方は長くなってしまうので
詳しくはこちらの記事にまとめています。
目が痛くなるのはモニターが原因かも!目の負担を軽くする正しいモニターの選び方!
目に優しいからと言って高価どころかむしろ安いくらいなので
モニターを変えてしまうのはおすすめです。
もしモニターの買い替えまでは考えていないということなら
目の負担が軽くなる位置にモニターの高さを合わせてみてください。
ポイントは目の高さの位置でモニターを置くことです。
少し視線が下を向く程度が目に一番負担が少ない位置です。
この位置にディスプレイがあることで姿勢も崩れにくくなります。
姿勢と目の位置はセットになるということです。
モニターの選び方の記事で詳しく書いていますが
この高さ調整をするのにも上下調整機能のついたモニターが便利です。
まとめ
もうすでにパソコン作業によって目の痛みなどで困っていると思いますが
1つずつでも対策をしていけば必ず状態は良くなっていきます。
まずはできるものからでもぜひ試してみてください。
この記事の3つの対策方法以外にも
ドライアイ対策のこちらの記事も目の負担軽減に役に立つと思います。
目が痛くてPCモニターやスマホが見れない!眼精疲労やドライアイ対策で有効だった6つの方法!
amazonで最大2.5%お得に買い物する方法
この記事で紹介しているもの以外でも
amazonでのお買い物ならamazonギフトにチャージしてからの購入が断然お得です。
チャージ金額に対して最大2.5%もポイントがたまります。
amazonでよく買い物をするならチャージなしの購入はむしろ損しているようなものです。
チャージタイプギフト券などは1円単位でチャージできます。
ぜひ一度amazon公式サイトで詳細を確認してみてください。